【オンライン開催】現場が変わる!
意味のある情報共有・会議・カンファレンスにするための方法を身につけるためのオンライン研修

このセミナーの説明

このセミナーでは、意味のある会議やカンファレンス、情報共有の方法を「ロジカルコミュニケーション」「グラフィックレコーディング」というスキルを通して学んでいただきます。

開催概要

【日時】

2021年7月10日(土)10:30~15:30

【参加方法】

Zoomアプリを使用したオンラインでのライブミーティング
(ネット環境があれば簡単に参加いただけます)

【講師】

[10:30~12:30] 東 悟氏(ノンテクエバンジェリスト/メディカルアートプレゼンター)

[13:30~15:30] 上村 久美子氏(関西ふくしグラレコグループ 「むす部」部員)

【参加費】

5,000円(税・製本済の資料代込み)

【その他】

・資料は開催前に郵送にて事務局にて印刷したものをお送りいたします
・ご受講いただいたお客様は特典として「振り返り視聴」を1ヵ月限定でご視聴いただけます

【ご協力のお願い】

出来る限り対面の研修と同じカタチで研修が行えればと思っておりますので、参加時の「顔出し」にできる限りご協力ください。

この研修に参加する

研修内容

「職員のプレゼン能力を高めたい…」「サービス担当者会議や事業所内カンファレンスで意見がでない…」「話が噛み合わない、結論が決まらない…」そんな悩みの解決策を見つける!

会議などの場で、役割や立場、サービス提供などの環境の違いによってミスコミュニケーションが発生しがちではありませんか?会議や情報共有を円滑に効率化したい…そんな現場あるあるな悩みを無くにしたい管理者やリーダークラスの皆さまに、「ロジカルコミュニケーションスキル」「グラフィックレコーディング」という手法を身につけていただくためのオンラインミーティングをご用意いたしました。ぜひ、「論理的にまとめ、簡潔にわかりやすく伝える」を現場で実践してください。

セミナー内容

【午前】2021年7月10日(土)10:30~12:30
現場が変わる!情報共有に役立つロジカルコミュニケーションスキル
ミスやエラーを減らし安心感のある職場づくりへのアプローチ

スピーカー:東 悟氏(ノンテクエバンジェリスト/メディカルアートプレゼンター)

【内容】
仕事をする上で、こんな悩みはないでしょうか?

・ちょっとした思い込みからミスが起きる

・ちゃんと伝えたはずなのに伝わっていない

・どう伝えていいのかわからない

上記のようなことからトラブルに発展し多くの時間を浪費してしまいます。
ロジカルコミニュケーションは、ミスやエラーを減らすためのコミュニケーションスキルであり、安心感のある職場づくりには欠かせないリーダーに必須のスキルです。
医療介護業界にとってノンテクニカルスキルがあたりまえになるように2015年から活動してきました。
介護業界を変える!ノンテクニカルスキルをぜひ体感してください。

※ノンテクニカルスキル※
テクニカルスキル以外のすべてのスキル。専門的な知識や技術であるテクニカルスキルを最大限に活かすための基礎力であり「業務改善」「組織変革」「多職種連携」に関わるすべての職種に共通して必要なスキルです。

【午後】2021年7月10日(土)13:30~15:30
現場が変わる!会議を「見える化」しちゃおうファシリテーショングラフィック

講師:上村 久美子氏(関西ふくしグラレコグループ「むす部」 部員)

【内容】
会議をする上で、こんな悩みはないでしょうか?

・話があちこち脱線しちゃって何も決まらない事業所内会議

・ケアマネジャーの独演会みたいなサービス担当者会議

・ごもっともな正論ばかりで誰も本音が言えない責任者会議

これすべてファシリテーショングラフィック(以下、ファシグラ)で解決しちゃいます。
数年前から講演会や〇〇ワークショップ、TEDxなんかで演者の横で模造紙を使ってなにやらお絵かきしている光景を目にするようになりました。
そうそうあれがこれです!
これらはグラフィックレコーディング、グラフィックファシリテーション、ビジュアルファシリテーション…色々な言葉で呼ばれていたりします。
3年前のクリスマスイブのことです。
「何だかよくわかんないけど、これって絶対楽しそう!そして介護福祉ギョーカイに絶対要る!」と思った介護職3人で、関西ふくしグラレコグループ「むす部」という部活を始めました。
そして今は日本で一番大きな医療介護福祉専門職のグラレコグループとして多くの講演会や対話の場面で、場を大切にするお手伝いをしています。
今回は難しいお話は置いといて、まずはみんなで一緒にペンを持って線を描くことからはじめます。
線や〇、△、□で多くのものを描くことができます。
100の表情を描くことができるようになります。
そして今日練習したことは明日から即実践できます。
この講座を受けることでちょっとした工夫やヒラメキでつまんない会議がたまらなく楽しくい対話の場になることをお約束します。
講義のシメに(手前味噌でオハズカシイのですが)自社での実践事例をお伝えします。
参加者みなさんそれぞれの現場で活用できるヒントになれば、とても嬉しいです。
もともとお絵かき好きな方はもちろんですが、そうでない方も楽しめるのがこの講座の隠れた人気のヒミツです。
ファシグラに画力は必要ありません。ノートのすみに落書きしていた子どもの頃の絵心と介護に対する熱い想いがあればとても楽しい時間を過ごせること間違いなしです。

※ファシリテーショングラフィック※
会議や議論、対話の場で話される内容を、絵や図を用いてその場で可視化(見える化)していくことで、場を活性化させたり議論を深めたり、共感や相互理解を促がす技術です。

この研修に参加する

講師・スピーカー紹介

東 悟 (ひがし さとる)

・ノンテクエバンジェリスト

・メディカルアートプレゼンター

臨床現場を20年経験し、病院と在宅事業部門を統括しながら現場のあらゆる問題と向き合ってきた。人を活かしたいという想いから人材育成セミナーの定期開催を始める。独自の教育プログラムにノンテクニカルスキルを取り入れたところ、現場の生産性が飛躍的に向上することを実感。これからの医療介護福祉業界には必ず必要となることを確信した。2018年にクラウドファンディング「ノンテクカードプロジェクト」を成功させ、2019年から新たにノンテクセミナーシリーズがスタート!近年では、一般企業からの依頼も増えており業界を越えた普及活動に努めている。東氏は断言する「この業界を変えるのはノンテクである」

上村 久美子 (かみむら くみこ)

・関西ふくしグラレコグループ「むす部」 部員

【A面活動】
1998年医師会立訪問看護ステーション、2002年医療法人居宅介護支援事業所勤務、2018年医師会立在宅医療介護連携コーディネーター兼務。
【B面活動】
関西ふくしグラレコグループ「むす部」部員、iACP認定もしバナマイスターM0001 。M-1グランプリ2009予選1回戦敗退。おもしろいこと楽しいこと新しいこと誰もやっていないことが大好き。反面真面目に物事に取り組めない、すぐ飽きる、ちゃんとできない自分が介護業界で生きていける術を模索中。今回の絵や図を用いて場を可視化する取り組みもそのひとつ。

この研修に参加する

参加にあたっての注意事項

・お申し込み後のご案内は「メール」「郵送」「FAX」いずれかの方法にてお送りいたします

・お申し込み後、1週間を経過しても入金案内が届かない場合は、事務局までご連絡ください

・参加費の納付を持って正式申し込みとなります

・ご入金後のお客様都合での参加費の返金はいたしかねますが、参加者の変更は可能です

・お申し込み時にいただいた情報は、当会の管理・運営のみに使用いたします

・お申し込みをいただいた方には開催3日前迄に「手元資料」と「招待URL・パスワード」をお送りいたします

・受講者は終了後1ヵ月の期間限定で「振り返り視聴」をいただけます

・オンライン参加への接続に不安がある方は希望があれば事前に、オンライン接続の機会を設けます

・zoomミーティング中における、個人チャットへの繰り返しメッセージはご遠慮ください(相手の立場にたって物事を考えましょう)

・zoomミーティング中のFacebookにおける「友達申請」や「メッセンジャー」でのメッセージは控えましょう

・zoomミーティング中にグループワークがる際は初対面の方もいらっしゃいますので、言葉づかいなどは気をつけましょう

・zoomミーティング中に不快なメッセージなどが届いた場合は、主催者【ホスト】までチャットしてください(伝えにくいことは主催者までお申し出ください)

申し込み手続きをする
ページトップ ▲

【オンライン開催】現場が変わる!

意味のある情報共有・会議・カンファレンスにするための方法を身につけるためのオンライン研修

【本研修に関するお問い合せ】

日本通所ケア研究会事務局/NPO法人日本介護福祉教育研修機構

〒721-0902
広島県福山市春日町浦上1205株式会社QOLサービス内
TEL:084-971-6686 / FAX:084-948-0641