11月15日(土)開催のプログラム
10:00~11:30
※一般演題発表は9:30~15:50の予定
特別講演[1]
【テーマ】
2040年を見据えた
地域別ケア体制のシナリオ
一般演題発表
【あなたの毎日が誰かの学びになる】
その活動
全国に伝えてみませんか?
現場向け実技分科会[1]
【テーマ】
介護現場で実践するべき
ケアレク10連発
11:45~13:15
特別講演[2]
【テーマ】
「制度」から「実践」へ
これからの地域包括ケアをどう築くか
運営セミナー[1]
【テーマ】
なぜあの事業所は辞めないのか?人が集まるのか?
離職防止・人材定着・人材確保の秘密を公開
現場向け実技分科会[2]
【テーマ】
デイのウリになる
新しいトレーニング10連発
14:15~15:45
特別講演[3]
【テーマ】
「産福共創モデル」で変わる!
介護現場の未来
運営セミナー[2]
【テーマ】
地域で選ばれる通所リハへ!マネジメント×マーケティングで創る!
連携型リハビリ事業の未来
現場向け実技分科会[3]
【テーマ】
小さな違和感をどう拾い上げ、現場スタッフの対応力をどう育てるか
ロールプレイで学ぶ
16:00~17:30
特別講演[4]
【テーマ】
利用者増に役立つとっておき
ユニークプログラム
認知症ケアセミナー[1]
【テーマ】
介護現場で働くスタッフのための
認知症ケアの基本
運営セミナー[3]
【テーマ】
利用者が活躍!イキイキ・ワクワクとなる
社会貢献プログラム・活動の工夫
現場向け実技分科会[4]
【テーマ】
日常のプログラムに取り入れる
癒しのハンドケア・スキンケア・ネイルケア
17:45~19:00
サンセットセミナー[1]
【テーマ】
訪問通所介護の経営と運営実務
全国の訪問通所介護実施事業所の報告
サンセットセミナー[2]
【テーマ】
階層別スタッフマネジメントの
つまずきとその乗り越え方
サンセットセミナー[3]
【テーマ】
地域・家族の本音を引き出す
相談員のスキルアップ講座