第23回日本通所ケア研究大会(合同開催)第20回認知症ケア研修会in福山
【大会テーマ】
通所系サービスの実務に落とし込む~制度改定の最新情報と生かし方~
【日程】
2025年11月15日(土)~16日(日6)
【大会長】
妹尾 弘幸氏(日本通所ケア研究会 会長/月刊デイ編集長)
【参加方法】
会場参加
【会場】
広島県福山市(広島県民文化センターふくやま)
【講師】※順不同
・村中 秀行氏(厚生労働省 老健局総務課 企画官)
・田中 明美氏(奈良県福祉健康部 次長/元厚生労働省老健局 地域づくり推進室)
・小野 聡志氏(経済産業省 ヘルスケア産業課 企画官)
・鎌田 大啓氏(株式会社TRAPE 代表取締役)
・東谷 久美子氏(社会福祉法人祥和会 地域密着型特別養護老人ホーム五本松の家 施設長)
・高木 綾一氏(株式会社WorkShift 代表取締役)
・濵田 桂太朗氏(株式会社ユニティ 代表取締役)
・三好 貴之氏(株式会社メディックプランニング 代表取締役)
・今井 優利氏(医療法人和光会 介護老人保健施設寺田ガーデン 在宅部 課長/理学療法士)
・坂枝 真一氏(リハビリテーションあいのわ 代表取締役/理学療法士)
・立﨑 直樹氏(めでたし〃 管理職の伴走型育成)
・鈴木 満氏(医療法人鈴木内科医院 事務長/理学療法士)
・知野 吉和氏(介護人材育成アドバイザー)
・大河内 章三氏(主任介護支援専門員/クリエイティブケア研究会)
・さとう みき氏(とうきょう認知症希望大使)
・川畑 智氏(株式会社Re学 代表取締役/理学療法士)
・渡辺 哲弘氏(株式会社きらめき介護塾 代表取締役/認知症介護指導者)
・山口 健一氏(株式会社バイタル エフステージ白木 作業療法士)
・小原 日出美氏(chain of smile 代表)
・野村 加奈子氏(資生堂ジャパン株式会社 美容戦略部 社会活動企画推進G ソーシャルエリアリーダー)
・山出 貴宏氏(株式会社NGU 代表取締役/介護福祉士)
・山本 香百合氏(ナーシングフットケアNIKO 代表)
・生野 達也 氏(動きのコツ研究所リハビリセンター 代表/理学療法士)
・多々良 大輔氏(switch physio 代表/理学療法士)
・山下 総司氏(株式会社IDO 介護部門ディレクター)
・妹尾 弘幸 氏(日本通所ケア研究会 会長)
【登壇事業所】※順不同
・社会福祉法人フラワー園(大規模Ⅰ通所介護 ほか)
・株式会社 暮らり(地域密着型通所介護 ほか)
・総合介護施設ありがとうグループ (大規模Ⅱ通所介護 ほか)
・株式会社ONZiii Act(大規模Ⅰ通所介護 ほか)
・株式会社奏恵詩(地域密着型通所介護)
・総合リハビリケアセンターアクティブワン (大規模Ⅱ通所介護 ほか)
・医療法人博仁会(通所リハ、通所介護 ほか)
・合同会社P-BEANS/トラベルwithじぇぷと(通所介護、訪問看護、保険外ビジネス ほか)
・BP Plus株式会社(通所介護FC事業、コンサルティング ほか)
・株式会社シラサギ(通所介護、訪問介護 ほか)
・社会医療法人関愛会(通所リハビリ、訪問リハビリ ほか)
・医療法人OneMoreShip(訪問看護、訪問リハビリ ほか)