私たちは、通所系サービスを中心に介護・看護に携わる方のワンランク上のスキルアップをお手伝いいたします

snsやYouTubeでも情報配信中
facebook
twitter
insta
youtube
メール会員登録

個別機能訓練計画書作成の注意点

2022.02.27

希望欄の記載

本人の希望、家族の希望は、重要な情報です。

それは、そのときにおける本人・家族の心理状態、症状への理解、関心度等を反映しているからです。


例えば、本人に何か希望があるか聞いたときに「特にありません」という場合、


「(夢も希望もないので)特にありません」

「(どうせかなえてくれないのだから言っても無駄なので)特にありません」

「(思いつくことは)特にありません」

「(今、順調にいっていてこのままでよいと思うので)特にありません」


など、その言葉の背景にある感情・心理などでアプローチの仕方も変わってきます。


同様に、家族に『本人の家庭での役割』として何か希望があるか聞いたとき、「何もしてほしくない」という場合も、背景によって家族に対するアプローチが変わります。


「(後からやり直すのが面倒なので)何もしてほしくない」

「(かえってこちらの手がかかるばかりだから)何もしてほしくない」

「(とにかくベッドの上でじっと寝ていてほしいので)何もしてほしくない」

「(動いて転倒でもしたら入院費用がかかるから)何もしてほしくない」

「(何にもできないに決まっているから)何もしてほしくない」

「(今はまだ危ないので)何もしてほしくない」

「(今はリハビリ・訓練を頑張るときなので)余計なことは何もしてほしくない」

「(失敗して自信を失うとかわいそうだから)何もしてほしくない」


本人・家族の希望は、正確にアセスメントできるように、できるだけ本人・家族が表現した言葉で、ポイントが把握できるように記載しましょう。


【情報提供元】

デイサービス 個別機能訓練加算Ⅰ・Ⅱの記録・例文集

https://dayshop.biz/item/detail/2255.html

デイの管理者&リーダー「だよりね」

https://tool.daybook.jp/


【学ぶ】

■デイのプログラムを効果的にするための生活機能の評価とアプローチセミナー

https://tsuusho.com/livingfunction

■【令和3年度版】個別機能訓練・リハビリの実技と効果向上

https://tsuusho.com/limited_edition/

■デイで働く機能訓練指導員のためのリハビリ・機能訓練スキルアップオンライン講座

https://www.tsuusho.com/lp_functionaltraining

■新年度制度改定対応!令和3年特別!デイの基準と指導・監査対応

https://tsuusho.com/limited_edition/

■新報酬対応! 令和3年度からの通所介護計画書・個別機能訓練計画書などの書類総合セミナー

https://tsuusho.com/limited_edition/

■デイ加算算定のための評価・書類・記録・プログラム

https://tsuusho.com/limited_edition/

■新入浴介助加算の書類・プログラム総合

https://tsuusho.com/limited_edition/

学べる研修一覧

ケアレク
大会
リハ強化
本当の自立支援
グループホーム見学会
A1見学会
音健アワード
スタッフマネジメント
セミナー動画配信
ケアマネオンラインセミナー
【オンライン】環境づくり
【オンライン】リハビリ90講座
大会DVD

おススメのサイト一覧

音健アワード
ケアカルテ
プラス
帳速
ページトップ ▲