仕事は一日の大半を占めるものです。
職場で人間関係の悩みを抱えていると、それが本人にとって大きなストレスになることも頷けます。
実際に、新卒3年以内離職者を対象にした労働政策研究・研修機構の調査結果によると、新卒の3割近くが人間関係を理由に退職をしています。
人間関係の悩みを代表とする心理的ストレスは、じわじわとメンタル面や仕事のパフォーマンスに負の影響を与えます。
職場の雰囲気をつくるのは、その職場にいる人自身です。
「褒め言葉」に代表される「前向きな言葉」が飛び交う職場では、信頼関係に基づいたポジティブで良好な人間関係を築くことができます。
「人は褒められると成長する」と言われています。
しかし、いざ褒めようとすると恥ずかしくなってしまったり、相手にうまく伝わったかどうか心配になることも多いですよね。
「そもそも何をどのように褒めたらいいのかわからない」、「(褒めることで)褒められることを目的にするようになってしまうのではないか」と感じたことがある方もいらっしゃるかもしれません。
「褒める」というポジティブなフィードバックが職場に与える影響についてご紹介します。
「褒める」ことのメリット
ポジティブ感情が満たされ気持ちが前向きになる
ポジティブ感情研究の第一人者:バーバラ・L・フレドリクソンが提唱した「ポジティブ感情の拡張-形成理論」によると、喜びや好奇心などのポジティブな感情を多く感じることで、思考の幅や体験の幅が広がって、広い視野で物事を見ることができるようになると言われています。
褒められることは、自分の考え方や行動に対する肯定的なフィードバックを与えてもらうことと同じです。
褒められることで、相手からの愛情を感じることができたり、前向きな気持ちになることができたりします。
否定的なフォードバックを受けたときや無反応のときよりも、前向きに頑張ろうと思えます。
気持ちが前向きになることが、褒めることのメリットの一つです。
【情報提供元】
だよりね
【学ぶ】
■【オンライン配信】2024年介護報酬改定の影響と対応
https://tsuusho.com/special_ondemand
■【オンライン配信】「訪問+通所の新サービス」&「地域ケアステーション」
https://tsuusho.com/special_ondemand2
■デイの管理者養成講座&運営改善講座
■介護制度と報酬改定への対策&デイサービス見学会
■看護職・機能訓練指導員・介護職のための個別機能訓練実技セミナー
https://tsuusho.com/kunren_jitsugi
■【令和5年度版】デイの基準と運営指導・監査対応2日間セミナー
https://www.tsuusho.com/standard
■管理者・リーダーのための人財育成に向けた課題解決型セミナー~なぜ事業所内会議で意見が出ないのか?~
https://tsuusho.com/human_resource_development
■現場が大変身!スタッフ・ご利用者の活気が生まれる環境改善のビフォー・アフター ~「導線の仕掛け」と「プログラムづくり」の実践セミナー~
https://tsuusho.com/environmental_improvement
■【オンライン講座】PEAPに基づくご利用者を取り巻く施設環境づくり
https://tsuusho.com/lp_creating_an_environment