ネガティブな言葉よりもポジティブな言葉の方が、相手の好ましい行動を導きやすいと言われています。
さらにこれに加えて「伝える際の語順」にも気を配ることをでより好ましい行動に導くことができます。
突然ですが、みなさんは上の図を目にした時、最初にどこに注意がいきますか?
おそらく多くの方が、「これは線がつながっていないから〇ではない」のように、円の欠けている部分に注目するのではないでしょうか?
人間の心理は自ずと「完全な」円を求め、欠けた部分に着目し「まん丸だったらいいのに…」と望みます。
では、こうした心理状態を人間関係や教育・指導に当てはめて考えるとどうなるでしょうか。
相手の心に響かせるための「伝え方の語順」
中国の故事成語に「角を矯(た)めて牛を殺す」というものがあります。
これは、高い値段で売りたいと思った商人が、曲がった牛の角がまっすくになるよう無理に矯正しようとして、肝心の牛を死なせてしまう。
小さな欠点を直そうとして、かえって全体をダメにしてしまうことのたとえです。
つまり、欠点や足りないものに目を向けて嘆くより、長所や出来ている部分に目を向けたほうが建設的であるということを表しています。
これを人間関係や教育・指導に当てはめてみましょう。
【情報提供元】
■デイの管理者&リーダーオンライン「だよりね」
【学ぶ】
■個別機能訓練・リハビリの実技と効果向上セミナー
https://tsuusho.com/kunren_jitsugi
■【オンライン開催】現場が変わる!意味のある情報共有・会議・カンファレンスにするための方法を身につけるためのオンライン研修
https://tsuusho.com/online_meetingprezenskill
■【オンライン開催(全4回)】管理者・リーダーのための今すぐ実践したいリーダーシップ・スタッフマネジメント講座
https://tsuusho.com/online_leadermanagement
■介護制度と報酬改定への対策&デイサービス見学会
■【オンライン開催】地域から必要とされる!!アドバンス・ケア・プランニングを活用した地域連携と看取りケア
https://tsuusho.com/online_acp
■令和3年特別!デイの基準と指導・監査対応セミナー
■【オンライン開催】これからの世代に選ばれるデイを目指して
https://tsuusho.com/online_idea
■【オンライン開催】教科書だけでは学べない認知症ケア
https://tsuusho.com/online_dementia_learn
■新報酬対応!令和3年度からの通所介護計画書・個別機能訓練計画書などの書類総合セミナー
https://tsuusho.com/plan_comprehensive
■【会場参加+オンライン参加のハイブリッド開催】新たなデイの運営基準に沿った環境づくりから地域への参加セミナー
https://tsuusho.com/social_participation_activities
■明日からできる職員のやる気UPの方法
https://tsuusho.com/limited_edition/
■仕組みから考える人財育成と定着の方法
https://tsuusho.com/limited_edition/
■認知症の転倒予防プログラム
https://tsuusho.com/limited_edition/
■認知症のひとへの生活行為向上リハ・楽しみと脳トレの活動の工夫
https://tsuusho.com/limited_edition/
■口腔・嚥下訓練と口腔ケア
https://tsuusho.com/limited_edition/
■シーティング
https://tsuusho.com/limited_edition/