2023年7月24日(月)に第220回社会保障審議会介護給付費分科会が開催されたので、その報告をします。
今回は、訪問系サービスについての検討でした。
それぞれの論点は以下の通りです。
【訪問介護】
訪問介護については、介護サービスの需要が増加する一方で訪問介護員の不足感が強い状況である中、利用者の状態に応じて必要となるサービスを安定的に提供するためにはどのような方策が考えられるか。
【訪問入浴介護】
訪問入浴介護については、その機能・役割を踏まえつつ看取り期などにおいても、利用者の安全を確保しながらサービスを提供するという観点などから、どのような方策が考えられるか。
【訪問看護】
医療ニーズの高い在宅療養者が増加している中、退院直後からの支援、緊急時対応、ターミナルケアなどについて、より質の高い訪問看護サービスを効果的・効率的に提供するためにはどのような方策が考えられるか。
【訪問リハビリテーション】
医療機関からの退院時に「医療保険」から「介護保険」に移行する際も含め、必要な方に対して早期に適切な期間リハビリテーションを提供するためにはどのような方策が考えられるか。
アウトカムの評価や認知症への対応など訪問リハビリテーションの内容を更に充実させるためにどのような方策が考えられるか。
【居宅療養管理指導】
利用者が可能な限り居宅で、有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができることを推進する観点から、どのような方策が考えられるか。
【居宅介護支援・介護予防支援】
今後、高齢者人口の更なる増加や現役世代の減少に伴う担い手不足が見込まれ、多様な利用者のニーズへの対応が求められる中、業務効率化などの取組による働く環境の改善などを図るとともに、ケアマネジメントの質を向上させていくために、どのような方策が考えられるか。
【福祉用具・住宅改修】
福祉用具・住宅改修を取り巻く状況の変化や「介護保険における福祉用具貸与・販売種目のあり方検討会」の議論の整理などを踏まえ、福祉用具等を利用者に適時・適切に提供するという観点から、どのような方策が考えられるか。
訪問介護では、「高齢化」「強い人材不足」への対応として、基本報酬のアップや移動時の評価などを求める意見が多数出されると同時に、これらのことで「人材不足」が解決するのかという疑問と介護報酬以外での対応も求める意見が出ました。
また各種分析で、サービス付き高齢者向け住宅などの併設型と一般型の訪問介護事業所を分けて調査分析する必要性があるという意見が出ました。
またサービス提供責任者を介護福祉士に一本化してほしいという要望も出ました。
居宅介護支援においても、居宅介護支援事業所数の減少とともにケアマネジャーの求人倍率が4倍とケアマネジャー不足が進行している点などから、人材確保対策、主任ケアマネジャーの資格取得期間の短縮、研修の支援、ケアマネジャーの研修全般の簡素化などの意見が出ました。
訪問看護では、訪問看護からのリハビリと訪問リハビリとの役割の明確化、リハビリ主体の訪問看護への軌道修正の意見が出ました。
また医療保険と同様に、認定看護師などの活用と評価の要望が出されました。
夜間帯の訪問看護の評価及び地域で協働して実施することで負担軽減するのではないかなどの意見が出ました。
【情報提供元】
だよりね
第220回社会保障審議会介護給付費分科会
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34231.html
【学ぶ】
■管理者・リーダーのための人財育成に向けた課題解決型セミナー~なぜ事業所内会議で意見が出ないのか?~
https://tsuusho.com/human_resource_development
■日常生活動作から見直す!じりつ・認知症ケアに必要な介護技術
■送迎中の事故ゼロを目指すための安全運転ドライバー養成講座
■介護現場で働く職員が知っておくべきポジショニング技術入門
https://tsuusho.com/positioning
■リハ職・介護職が知っておくべき起居動作分析と機能訓練・介助場面で使える誘導技術
■ご利用者の生活動作・行為向上のためのリハビリアプローチ
https://tsuusho.com/livingfunction
■2024年診療報酬・介護報酬同時改定に向けたリハビリ施設がすべきマネジメント
■認知症ケアで大事なことまるわかりセミナー
https://tsuusho.com/understanding
■デイ運営改善と利用者増の具体策セミナー
■現場が大変身!スタッフ・ご利用者の活気が生まれる環境改善のビフォー・アフター ~「導線の仕掛け」と「プログラムづくり」の実践セミナー~
https://tsuusho.com/environmental_improvement
■デイの管理者養成講座&運営改善講座
■介護現場で働く職員が知っておくべき高齢者の方へ必要な医療知識
https://tsuusho.com/medicalknowledge
■令和5年度版デイの基準と運営指導・監査対応2日間セミナー
■【オンライン配信】個別機能訓練加算と入浴介助加算について
https://tsuusho.com/special_ondemand4
■【オンライン配信】人材不足と職員確保・定着
https://tsuusho.com/special_ondemand3
■【オンライン配信】「訪問+通所の新サービス」&「地域ケアステーション」
https://tsuusho.com/special_ondemand2
■【オンライン配信】2024年介護報酬改定の影響と対応
https://tsuusho.com/special_ondemand
■【オンライン講座】PEAPに基づくご利用者を取り巻く施設環境づくり
https://tsuusho.com/lp_creating_an_environment