目標設定の要素には「あ・せ・の・た・ぐ・い」の6つの要素が必要です。
「あ」…当たり前でないこと(×:転倒を防ぐ、×:下肢筋力の低下を防ぐ)
転倒予防や心身機能の低下を可能な限り防ぐことなどは、利用者全員に当てはまることで、ケアとして当たり前にしなければいけないことです。
ケアで当たり前にしなければいけないことは、長期目標にわざわざ掲げるのではなく、普段のケアの中で全員に実施します。
「せ」…生活に密着していること
生活を支援することが介護の役割なので、介護の目標は生活に密着していなければいけません。
加えて、デイの場合は「自宅の生活の自立支援」が求められているため、自宅での具体的な活動・行為が目標になります。
「の」…本人や家族が「気持ちよく乗れる」こと
介護は本人のQOLを高めるために実施されるサービスです。 また、ケアプランは本人の同意が必要です。
そのため、目標は本人が「その目標なら私も頑張れる。その目標に乗れる」と思える内容でなければいけません。
「た」…達成できること
計画書は、一般的な商行為、ビジネス行為でいうと「契約書」です。
計画書に書かれたことを達成する代わりとして、本人の時間、金銭を提供してもらうという約束を交わした書類です。
目標は、原則として達成しなければいけませんし、達成できないような目標は立ててはいけません。
「ぐ」…具体的であること(達成時期・達成に向けてのプロセス…など)
目標から「目標を達成するために何をすれば良いか」が分からなければ、ケアプランを作成できません。
目標には「達成するために何をすれば良いか」が分かる程度の具体性が必要となります。
「いつ」「何を」「どのように」達成するかを決める必要があります。
特に、「いつ達成するか」の時期は必須となります。
「い」…今はできないこと(実現するために一定の時間と努力・工夫が必要なこと)
今すぐできることは、すぐにしましょう。
達成するために一定の期間と努力が必要なことが目標となります。
【学ぶ】
■個別機能訓練・リハビリの実技と効果向上セミナー
https://tsuusho.com/kunren_jitsugi
■【オンライン開催】現場が変わる!意味のある情報共有・会議・カンファレンスにするための方法を身につけるためのオンライン研修
https://tsuusho.com/online_meetingprezenskill
■【オンライン開催(全4回)】管理者・リーダーのための今すぐ実践したいリーダーシップ・スタッフマネジメント講座
https://tsuusho.com/online_leadermanagement
■介護制度と報酬改定への対策&デイサービス見学会
■【オンライン開催】地域から必要とされる!!アドバンス・ケア・プランニングを活用した地域連携と看取りケア
https://tsuusho.com/online_acp
■令和3年特別!デイの基準と指導・監査対応セミナー
■【オンライン開催】これからの世代に選ばれるデイを目指して
https://tsuusho.com/online_idea
■【オンライン開催】教科書だけでは学べない認知症ケア
https://tsuusho.com/online_dementia_learn
■新報酬対応!令和3年度からの通所介護計画書・個別機能訓練計画書などの書類総合セミナー
https://tsuusho.com/plan_comprehensive
■【会場参加+オンライン参加のハイブリッド開催】新たなデイの運営基準に沿った環境づくりから地域への参加セミナー
https://tsuusho.com/social_participation_activities
■デイで働く機能訓練指導員のためのリハビリ・機能訓練スキルアップオンライン講座
https://www.tsuusho.com/lp_functionaltraining
■明日からできる職員のやる気UPの方法
https://tsuusho.com/limited_edition/
■仕組みから考える人財育成と定着の方法
https://tsuusho.com/limited_edition/
■認知症の転倒予防プログラム
https://tsuusho.com/limited_edition/
■認知症のひとへの生活行為向上リハ・楽しみと脳トレの活動の工夫
https://tsuusho.com/limited_edition/
■口腔・嚥下訓練と口腔ケア
https://tsuusho.com/limited_edition/
■シーティング
https://tsuusho.com/limited_edition/