香川県丸亀市にある、あい・あーるケアセンター(以下、あい・あーる)は、2014年の開設以来、「一人ひとりが主役となれる場所」を理念として、ご利用者が心豊かに、社会とつながりながら生活できるように、さまざまな活動の場を提供しています。
2022年6月から開始したシイタケの栽培は、ご利用者の「社会のために役立ちたい」という思いをかなえるだけでなく、活動を通して会話や運動量が増加する、売れたときや「おいしい」と喜んでもらえたときに達成感が得られるなど、うれしい効果をもたらしています。
「ワクワクする生きがい」につながる活動
事業所の敷地内に専用のハウスを建て「シイタケ栽培プロジェクト」を立ち上げたきっかけは、ご利用者からの「世間から疎外され、毎日が楽しくない」「人のために何かしたい」という言葉でした。
栽培から納品までのさまざまな工程にご利用者がかかわりますが、これらの作業はデイでの“活動”のひとつとして、楽しみながら取り組んでもらっています。
作業を担うことで意欲が向上する
シイタケの栽培だけでなく、袋詰めやラベルシール貼り、納品・販売までの作業もご利用者が行います。
参加の有無や作業時間に決まりはなく、気分や体調によって自分で決定します。
「今日はやらない」と言っていたご利用者が、みんなが楽しそうに作業している様子を見て「やっぱり私もやろうかしら」と作業に加わることもあり、いつでもご利用者が負担なく作業できるようにスタッフがサポートしています。
シイタケは市内の産直市場のほか、大型スーパーマーケットや事業所の玄関先でも販売され、「デイでご利用者が育てたシイタケ」として地域の方々に認知されています。
今年から新たにインターネットでの販売も開始し、ますますご利用者の意欲が高まっています。
また、シイタケを納品している産直市場にご利用者が作った卓上ごみ箱を置かせてもらい、地域の方に使っていただいています。
【情報提供元】
月刊デイ
あい・あーるケアセンター
【学ぶ】
■日本ケアレク研修大会2023
■自立支援のデイづくりセミナー
https://tsuusho.com/selfreliance
■デイの管理者養成講座&運営改善講座
■管理者・リーダーのための人財育成に向けた課題解決型セミナー~なぜ事業所内会議で意見が出ないのか?~
https://tsuusho.com/human_resource_development
■介護現場で働く職員が知っておくべき高齢者の方へ必要な医療知識
https://tsuusho.com/medicalknowledge
■送迎中の事故ゼロを目指すための安全運転ドライバー養成講座
■日常生活動作から見直す!じりつ・認知症ケアに必要な介護技術
■介護現場で働く職員が知っておくべきポジショニング技術入門
https://tsuusho.com/positioning
■リハ職・介護職が知っておくべき起居動作分析と機能訓練・介助場面で使える誘導技術
■ご利用者の生活動作・行為向上のためのリハビリアプローチ
https://tsuusho.com/livingfunction
■2024年診療報酬・介護報酬同時改定に向けたリハビリ施設がすべきマネジメント
■認知症ケアで大事なことまるわかりセミナー
https://tsuusho.com/understanding
■デイ運営改善と利用者増の具体策セミナー
■現場が大変身!スタッフ・ご利用者の活気が生まれる環境改善のビフォー・アフター ~「導線の仕掛け」と「プログラムづくり」の実践セミナー~
https://tsuusho.com/environmental_improvement
■【オンライン配信】人材不足と職員確保・定着
https://tsuusho.com/special_ondemand3
■【オンライン配信】「訪問+通所の新サービス」&「地域ケアステーション」
https://tsuusho.com/special_ondemand2
■【オンライン配信】2024年介護報酬改定の影響と対応
https://tsuusho.com/special_ondemand
■【オンライン講座】PEAPに基づくご利用者を取り巻く施設環境づくり
https://tsuusho.com/lp_creating_an_environment