介護保険制度創設からのデイの変遷についてまとめてみました。
デイに求められている「基本機能」にプラスした特徴づくり。
あくまでも介護保険制度は「制度ビジネス」であるため、求められている「基本機能」がおざなりになってはいけません。
利用者確保・稼働率向上のために基本機能を忘れ、「ウリ」「特色づくり」にはしる偏重行動にはお気をつけください。
<デイの変遷>
■第1期:最低限のケア
→送迎
→排泄(おむつ)
→洗体
→食餌(栄養補給)
→時間つぶし
■第2期:レク創出期
→楽しい時間つぶし(集団レク、イベント等)
→トイレ定時誘導
→集団浴
→食事
■第3期:趣味活動特化期
→趣味活動
→倶楽部活動(塗り絵、クラフトほか)
→随時誘導
→同性入浴
■第4期:ADL特化/選択期
→食事特化
→入浴特化
→活動選択
→個浴
→〇〇療法
■第5期:訓練・特化期
→マシン・筋トレ
→リハ特化(半日デイ)
→脳トレ
→IADL(調理デイ、買い物デイ)
■第6期:外向型
→地域交流・貢献(子ども・地域食堂)
→ボランティア・就労デイ
→共生
■第7期:多様期
→機能分化
→活動・参加改善
→保険外活動
→共生・多機能
■第8期:共存期
→機能共存
→軽度/中重度
→小/大規模
→地域連携(ヒト・モノ・カネ)
<特徴づけ、ウリとして存在するデイの例>
■疾患特化型
・若年性認知症デイ
・パーキンソンデイ
・高次脳機能障害デイ
・失語症デイ
・脳卒中片麻痺デイ
・精神疾患デイ
・中重度認知症デイ
・難病デイ
・腎疾患デイ
・軽度認知症デイ
■目的特化型
・ホスピスデイ
・医療ニーズ対応デイ
・歩行デイ
・活動改善デイ
・転倒予防デイ
・口腔機能改善デイ
・介護予防デイ
・アンチエイジングデイ
・認知症予防デイ
・ダイエットデイ
■サービス特化型
・アクティビティデイ
・娯楽提供型デイ
・運動型デイ
・カジノデイ
・格安宿泊デイ
・共生型デイ
・レストランデイ
・入浴デイ、温泉デイ
・園芸療法デイ
・居酒屋デイ
・年中無休デイ
・夜間デイ
・長時間デイ
・外出デイ
・買い物デイ
・癒しデイ
【学ぶ】
■【オンライン開催(全5回)】生活期リハ施設がすべき2021年介護報酬改定への対応と医療・介護事業における感染症・災害・経済危機などを乗り越えるための組織づくり
https://www.tsuusho.com/revival_of_life
■令和3年度のデイ運営セミナー
https://tsuusho.com/daymanagement2021
■新入浴介助加算の書類・プログラム総合セミナー
https://tsuusho.com/bathing_comprehensive
■新たなデイの運営基準に沿った環境づくりから地域への参加セミナー
https://tsuusho.com/social_participation_activities