私たちは、通所系サービスを中心に介護・看護に携わる方のワンランク上のスキルアップをお手伝いいたします
ホーム
研修・セミナー情報
養成講座
DVD
お役立ち情報
無料動画
会員登録
介護セミナー、介護の研修なら日本通所ケア研究会・福山認知症ケア研究会 | 介護従事者などが直面する様々な問題を解決する一助として各種セミナー・研修・講座の企画・運営、情報発信などを行っています
>
ほぼ毎日更新!お役立ち情報
>今から取り組むべき具体策【改定後に知っておくべきリハビリ部門の強化・戦略】
今から取り組むべき具体策【改定後に知っておくべきリハビリ部門の強化・戦略】
2024.09.04
【動画】
https://youtu.be/RKgJtA3k1r4
【情報提供元】
2024年医療・介護同時改定後に知っておくべきリハビリ部門の強化・戦略セミナー
https://tsuusho.com/rehamane
最近の記事
【フォローアップ】現場で役立つ介護技術(立ち上がり動作)
新規のケアマネへの営業方法
【表情筋体操】表情を豊かにしてほうれい線や目の周りのシワ、頰のたるみを改善!
「高次脳機能障害」と「認知症」
認知症の利用者が、肉団子をのどに詰まらせ窒息
座位のアセスメント
高齢者が転倒したときの対応のポイント
ミスを繰り返してしまうスタッフへの対応
認知症施策推進基本計画とは
「第10期介護保険事業計画」に向けた2027年度介護制度改正の流れ(スケジュール案)
学べる研修一覧
おススメのサイト一覧
ページトップ ▲