栄養アセスメント加算について
<通所介護、(介護予防)通所リハビリテーション、地域密着型通所介護、(介護予防)認知症対応型通所介護、看護小規模多機能型居宅介護>
【質問】
利用者が、複数の通所事業所等を利用している場合、栄養アセスメント加算の算定事業者はどのように判断するのか。
【回答】
利用者が、複数の通所事業所等を利用している場合は、栄養アセスメントを行う事業所について、
・サービス担当者会議等で、利用者が利用している各種サービスと栄養状態との関連性や実施時間の実績、利用者又は家族の希望等も踏まえて検討した上で、
・介護支援専門員が事業所間の調整を行い、決定することとし、
原則として、当該事業所が継続的に栄養アセスメントを実施すること。
科学的介護推進体制加算について
<通所系・居住系・施設系サービス共通>
【質問】
サービス利用中に利用者の死亡により、当該サービスの利用が終了した場合について、加算の要件である情報提出の取扱い如何。
【回答】
当該利用者の死亡した月における情報を、サービス利用終了時の情報として提出する必要はあるが、死亡により、把握できない項目があった場合は、把握できた項目のみの提出でも差し支えない。
【情報提供】
■令和3年度介護報酬改定について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000188411_00034.html
【学ぶ】
■生活期リハ施設がすべき2021年介護報酬改定への対応と医療・介護事業における感染症・災害・経済危機などを乗り越えるための組織づくり
https://www.tsuusho.com/revival_of_life
■個別機能訓練・リハビリの実技と効果向上セミナー
https://tsuusho.com/kunren_jitsugi
■令和3年特別!デイの基準と指導・監査対応セミナー
■【オンライン開催】現場が変わる!意味のある情報共有・会議・カンファレンスにするための方法を身につけるためのオンライン研修
https://tsuusho.com/online_meetingprezenskill
■介護制度と報酬改定への対策&デイサービス見学会
■【オンライン開催】地域から必要とされる!!アドバンス・ケア・プランニングを活用した地域連携と看取りケア
https://tsuusho.com/online_acp
■【オンライン開催】これからの世代に選ばれるデイを目指して
https://tsuusho.com/online_idea
■【オンライン開催】教科書だけでは学べない認知症ケア
https://tsuusho.com/online_dementia_learn
■新報酬対応!令和3年度からの通所介護計画書・個別機能訓練計画書などの書類総合セミナー
https://tsuusho.com/plan_comprehensive
■【会場参加+オンライン参加のハイブリッド開催】新たなデイの運営基準に沿った環境づくりから地域への参加セミナー
https://tsuusho.com/social_participation_activities
■明日からできる職員のやる気UPの方法
https://tsuusho.com/limited_edition/
■仕組みから考える人財育成と定着の方法
https://tsuusho.com/limited_edition/
■認知症の転倒予防プログラム
https://tsuusho.com/limited_edition/
■認知症のひとへの生活行為向上リハ・楽しみと脳トレの活動の工夫
https://tsuusho.com/limited_edition/
■口腔・嚥下訓練と口腔ケア
https://tsuusho.com/limited_edition/
■シーティング
https://tsuusho.com/limited_edition/