会議をする上で、こんな悩みはないでしょうか?
・話があちこち脱線しちゃって何も決まらない事業所内会議
・ケアマネジャーの独演会みたいなサービス担当者会議
・ごもっともな正論ばかりで誰も本音が言えない責任者会議
日々よく目にする光景だと思います。
この問題を解決する手法として「グラフィックレコーディング」(グラフィックファシリテーション、ビジュアルファシリテーション…色々な言葉で呼ばれていたりします)という技術があります。
簡単に言うと
「会議を見える化しちゃおう」
「会議の進行や記録の仕方が変わる」
ということです。
・文字や単語、言葉だけだと分かりにくいものが図式や絵にすることで視覚的に整理できる
・議論内容をイメージしやすくなることで議論の衝突や行き詰まりを解消できる
・ムダ話、会議内容の逸脱がなくなり、会議の場が活性化する
などの効果があります。
ちょっとした工夫やヒラメキでつまんない会議がたまらなく楽しくい対話の場になる「グラフィックレコーディング」。
頭の中で描き整理できるようになると、さまざまな生活場面でのコミュニケーションが円滑になります。
グラフィックレコーディング…取り入れてみてはいかがでしょうか。
【グラフィックレコディング】
会議や議論、対話の場で話される内容を、絵や図を用いてその場で可視化(見える化)していくことで、場を活性化させたり議論を深めたり、共感や相互理解を促がす技術です。
【情報提供元】
■現場が変わる!会議を「見える化」しちゃおうグラフィックレコーディング
https://tsuusho.com/management2021
【制度改正・報酬改定の最新情報を学ぶ】
■【2021年介護報酬改定・介護保険制度改正直前対応】地域包括ケア・包摂支援時代の通所系サービス生き残り戦略特別リレー講演
https://tsuusho.com/daysurvival
■実践!認知症ケア研修会2021
■事業所運営の課題解決に直結する! すぐに始める「強い組織」をつくるための立て直しセミナー
https://tsuusho.com/management2021
■新年度直前対応!デイ運営と事業展開3日間セミナー
https://tsuusho.com/management3days
■報酬改定対応!デイ加算算定のための評価・書類・記録・プログラムセミナー
■介護職・看護師・リハ職のための認知症ケア集中セミナー
https://tsuusho.com/concentrate