私たちは、通所系サービスを中心に介護・看護に携わる方のワンランク上のスキルアップをお手伝いいたします

snsやYouTubeでも情報配信中
facebook
twitter
insta
youtube
メール会員登録

体内時計とリズム

2022.04.24

多くの生物には一定時間の周期を持つ細胞が存在し、これらの細胞が体内のリズム「体内時計」を形成しています。

人間にも1日のリズム、1週間のリズム、28日のリズム、1年のリズムなど、たくさんのリズムがあることが分かっています。

このうち、1日のリズムのことを「サーカディアンリズム(概日リズム)」と言います。

時の見当識の維持・改善では、本人の体内時計を良好な状況に維持することが重要です。


サーカディアンリズム(概日リズム)

多くの生物の体内には、約24時間で変化する生体現象があり、これを「概日リズム(サーカディアンリズム)」と呼びます。

サーカディアンリズムは、体の中で内在的に形成されるもので、哺乳類の場合、全身の体内時計は視床下部の視交叉上核に存在し、これとは別に、それぞれの細胞自体がリズム形成機能を持つこと、その機能に影響を与える因子があることも解明されています。

例えば、肝臓の細胞は食事摂取により、リズム形成の影響を受けます。


【情報提供元】

実践 認知症ケア2

https://dayshop.biz/item/detail/2152.html


【学ぶ】

■介護制度と報酬改定への対策&デイサービス見学会

https://www.tsuusho.com/ds_tour

■デイの基準と指導・監査対応セミナー

https://www.tsuusho.com/standardr

学べる研修一覧

本当の自立支援
A1見学会
ケアレク
計画書
介護技術
管理者・リーダーのトラブルマネジメント
リハ技術
実践!認知症ケア研修会
スタッフマネジメント
セミナー動画配信
ケアマネオンラインセミナー
【オンライン】環境づくり
【オンライン】リハビリ90講座
大会DVD

おススメのサイト一覧

ページトップ ▲