入浴は、一番安らぐ時間でありたいものです。そのためには、入浴時にどのように過ごしてもらいたいのか、どのようにしていくことが必要なのかを考えないといけません。
入浴時は通常のフロアなどでの状況と違って、衣服がなく無防備な状態です。
その点を理解しながら環境設定を考えます。
脱衣場で安心できる雰囲気を作る
ある施設での話です。
フロアから脱衣場までは比較的スムーズに来てくれた利用者が、脱衣場に入ってしばらくしたらカンカンに怒って出てきてしまいました。
この脱衣場で一体何が起こったのでしょうか?
例えば、業務的な声かけだけで脱衣を手伝ったと想定します。
ほぼ無言で暑い脱衣場で汗をにじませながら脱衣を手伝うのは、あまり良い雰囲気とは思えません。
その緊張感は想像を超えるものがあります。
では、この無音な空間をどう設えるかが大切です。
方法としては、
「装飾を整える」「整理整頓をする」「音を発生させる」
です。
装飾は簡単でも良いので、リラックスできる雰囲気になるように、模様を入れます。
整理整頓に関しては、業務で使うものが見えすぎている状態では落ち着かず、乱雑な環境のせいで入浴に対する拒否が出やすくなります。
サービスを提供する側として、不要なものが見えないようにする最低限の配慮は必要です。
音に関しては、耳障りにならない程度の音楽をかけておくと、話の苦手な職員も間が持ちますし、利用者自身も鼻歌を歌ったりといい雰囲気が生まれやすくなるものです。
音楽は唱歌や童謡ではなく、職員が普段聞くような歌謡曲などの方が、明るい雰囲気が出しやすいと思います。
そして、職員は笑顔を絶やさず楽しそうに業務を行ってください。
表情から利用者を安心させ、不安を解消してほしいと思います。
【情報提供元】
■デイの管理者&リーダー
【学ぶ】
■【オンライン開催(全4回)】管理者・リーダーのための今すぐ実践したいリーダーシップ・スタッフマネジメント講座
https://tsuusho.com/online_leadermanagement
■【オンライン開催】現場が変わる!意味のある情報共有・会議・カンファレンスにするための方法を身につけるためのオンライン研修
https://tsuusho.com/online_meetingprezenskill
■介護制度と報酬改定への対策&デイサービス見学会
■【オンライン開催】地域から必要とされる!!アドバンス・ケア・プランニングを活用した地域連携と看取りケア
https://tsuusho.com/online_acp
■令和3年特別!デイの基準と指導・監査対応セミナー
■【オンライン開催】これからの世代に選ばれるデイを目指して
https://tsuusho.com/online_idea
■【オンライン開催】教科書だけでは学べない認知症ケア
https://tsuusho.com/online_dementia_learn
■新報酬対応!令和3年度からの通所介護計画書・個別機能訓練計画書などの書類総合セミナー
https://tsuusho.com/plan_comprehensive
■【会場参加+オンライン参加のハイブリッド開催】新たなデイの運営基準に沿った環境づくりから地域への参加セミナー
https://tsuusho.com/social_participation_activities
■個別機能訓練・リハビリの実技と効果向上セミナー
https://tsuusho.com/kunren_jitsugi
■デイで働く機能訓練指導員のためのリハビリ・機能訓練スキルアップオンライン講座
https://www.tsuusho.com/lp_functionaltraining
■明日からできる職員のやる気UPの方法
https://tsuusho.com/limited_edition/
■仕組みから考える人財育成と定着の方法
https://tsuusho.com/limited_edition/
■認知症の転倒予防プログラム
https://tsuusho.com/limited_edition/
■認知症のひとへの生活行為向上リハ・楽しみと脳トレの活動の工夫
https://tsuusho.com/limited_edition/
■口腔・嚥下訓練と口腔ケア
https://tsuusho.com/limited_edition/
■シーティング
https://tsuusho.com/limited_edition/