人は食べることで生きるために必要な栄養を補給しています。
しかし、口腔機能が低下すると、嚥下障害や誤嚥性肺炎を引き起こし、必要な栄養が取りにくくなってしまいます。
しっかりと口から栄養を補給することで、体を動かし、体力をつけることができます。
また、「おいしい」と思えることは心の豊かさにもつながっていきます。
生涯自分自身で「おいしく食べて」「話して」「笑って」いくためには、口の健康が大切です。
口腔機能向上加算を取った方のケース例
<ケース1>
食事の味が分からない
68歳男性、要介護2
・食事の味がよく分からない
・口内炎が頻発する
・内科を受診した結果、亜鉛不足との診断
[既往歴ほか]
・脳梗塞、脳梗塞後遺症による軽度の麻痺(左半身)
・食事の味がしないことで、家庭内でのケンカが絶えない。
上記の状況で下記のアセスメントを実施
※アセスメント項目と評価※
【基本チェックリスト・口腔該当項目】
→お茶や汁物によるむせがある
→口の渇きがある
【口腔内状況OHAT評価】
0:健全、1:やや不良、2:病的
→口唇:1
→舌:2
→歯肉粘膜:2
→唾液:2
→残存歯:1
→義歯:0
→口腔清掃:1
→歯痛:0
【反復唾液嚥下テスト】
2回以下は嚥下障害の疑いあり
2回/30秒
【オーラルディアドコキネシス】
パ … 6.5回/秒
タ … 6.4回/秒
カ … 6.0回/秒(大きな声)
【咬筋の触診】
強い
【ブクブクうがい】
できる
アセスメントから分かることと問題点
・乾燥がひどい
・舌苔付着が多い
・味が分からない
・口内炎がよくできる
・むせる
・口臭が気になる
サービス計画の作成〜問題点解決のためにデイサービスができること〜
口腔内を潤すために、唾液腺マッサージや舌の体操(1日何度も実施)、舌の清掃を行い、口腔内清掃とともに、口腔乾燥の軽減を目指す。
【情報提供元】
月刊デイ2022年9月号
【学ぶ】
■【管理者・リーダー向け課題解決型セミナー】 スタッフのモチベーションをUPさせるタイプ別攻略法
https://tsuusho.com/motivationup
【現場スタッフ向けセミナー】現場スタッフだからこそ出来る!!ケアの改善とサービスの向上5つの推進ポイントと具体的手順
https://tsuusho.com/care_quality
■【現場スタッフ向け思考・創造力強化セミナー】じりつ支援プログラムのつくり方と効果を出す現場実践での展開
https://tsuusho.com/create_program
■制度改定に左右されない!!高稼働率自立支援デイ(デイサービス3.0)に学ぶシステムと戦略
https://tsuusho.com/system_revision
■リハビリ職・機能訓練指導員のためのADL改善につながる動きのコツ習得セミナー
■「人」が集まる法人になるための採用力強化セミナー
https://tsuusho.com/people_gather
■デイのプログラムを効果的にするための生活機能の評価とアプローチセミナー
https://tsuusho.com/livingfunction
■在宅生活を支えるリハビリ職の方必見!通所・訪問リハビリ向けセラピストの必要知識
https://tsuusho.com/supporting_homelife
■診療報酬・介護報酬改定から見るこれからのリハビリテーションマネジメント
■デイの看護師・機能訓練指導員が知っておくべき個別機能訓練実技セミナー
https://tsuusho.com/kunren_jitsugi
■個別機能訓練計画書・通所介護計画書の書類と書き方・LIFEへの対応セミナー
https://tsuusho.com/plan_comprehensive
■第20回日本通所ケア研究大会(合同開催)第17回認知症ケア研修会in福山
https://tsuusho.com/conference/