イスの不適合による不利益
シーティング以前にイスが適合しているか確認する必要があります。
例えばイスの高さが合わないと、さまざまな不利益が発生します。
イスが高い場合、足底が地面に着かないことで大腿下部や臀部への荷重がかかるなどにより、転倒などの危険性が増加し、痛みなどを誘発します。
イスの高さが高いときに発生する症状
バランスがとりにくい
床に足が着かないので不安定
膝の痛み
下肢の重みで関節が引っぱられ痛みを生じる
下肢の浮腫
表在静脈が圧迫されて循環障害が起こる
下肢のしびれ
大腿下部・臀部への荷重が高まり、血管や神経を圧迫して下肢がしびれる
荷重部での痛み
イスの端に当たる部分に荷重が集中し、痛みが出現する
臀部痛
臀部への荷重が増加し、荷重部に痛みが出現する
褥瘡
坐骨部で体重を支える割合が増えるため、褥瘡ができやすい
浅掛けになる
奥までお尻を持っていけず、浅掛けになる
座位の姿勢転換がしにくい
足が床に届かないため、座位の姿勢を変えにくい
【情報提供元】
リハージュ
【学ぶ】
■第21回日本通所ケア研究大会(合同開催)第18回認知症ケア研修会in福山
https://tsuusho.com/conference/
■令和5年度版デイの基準と運営指導・監査対応2日間セミナー
■介護現場で働く職員が知っておくべき高齢者の方へ必要な医療知識
https://tsuusho.com/medicalknowledge
■管理者・リーダーのための人財育成に向けた課題解決型セミナー~なぜ事業所内会議で意見が出ないのか?~
https://tsuusho.com/human_resource_development
■ご利用者の生活動作・行為向上のためのリハビリアプローチ
https://tsuusho.com/livingfunction
■介護現場で働く職員が知っておくべきポジショニング技術入門
https://tsuusho.com/positioning
■リハ職・介護職が知っておくべき起居動作分析と機能訓練・介助場面で使える誘導技術
■認知症ケアで大事なことまるわかりセミナー
https://tsuusho.com/understanding
■個別機能訓練計画書・通所介護計画書の書類と書き方・LIFEへの対応セミナー
https://tsuusho.com/plan_comprehensive
■現場が大変身!スタッフ・ご利用者の活気が生まれる環境改善のビフォー・アフター ~「導線の仕掛け」と「プログラムづくり」の実践セミナー~
https://tsuusho.com/environmental_improvement
■日常生活動作から見直す!じりつ・認知症ケアに必要な介護技術
■2024年度トリプル改定!介護制度・報酬改定の最新動向と対応セミナー
■看護職・機能訓練指導員・介護職のための個別機能訓練実技セミナー
https://tsuusho.com/kunren_jitsugi
■2024年診療報酬・介護報酬同時改定に向けたリハビリ施設がすべきマネジメント
■【オンライン配信】指導と監査
https://tsuusho.com/special_ondemand5
■【オンライン配信】個別機能訓練加算と入浴介助加算について
https://tsuusho.com/special_ondemand4
■【オンライン配信】人材不足と職員確保・定着
https://tsuusho.com/special_ondemand3
■【オンライン配信】「訪問+通所の新サービス」&「地域ケアステーション」
https://tsuusho.com/special_ondemand2
■【オンライン配信】2024年介護報酬改定の影響と対応
https://tsuusho.com/special_ondemand
■【オンライン講座】PEAPに基づくご利用者を取り巻く施設環境づくり
https://tsuusho.com/lp_creating_an_environment