【ケース(1)】上司と部下の場合
上司から見て部下と折り合いが悪い主な原因は、頼んだ仕事ができない、ミスが多い、周囲からの評判が悪いなどといった「相手に対する不満」が考えられます。
■対応(1)
・「できない人」「苦手」などのレッテルを貼らない
・1日一つ、相手の「できたところ」「良いところ」を探そう
自ら相手にネガティブなレッテルを貼ってしまうと、できないところばかりに目が行き、どんどん距離ができてしまいます。
「そんなところもあるけど、根は良い人」「本当はできる人」と考えて、1日一つでもいいので、相手の「できたところ」「良いところ」を探すようにしましょう。
そうすると、接し方が変わり、相手の見方も変わってきます。
<NG対応>
・必要以上に責め続ける否定的指導では、ますます関係が悪化します。
・相手の否定・批判はNGです。
■対応(2)
・指導は前向きに、一緒に考える姿勢&肯定的な言葉で!
・部下に対する感謝の気持ちを持ち、自ら率先してやっている姿を見せましょう
指導の際は、相手を「できない」と見なすのではなく、「どうしたら相手が理解できるか」に重点を置いて、前向きに、肯定的な言葉で伝えるようにしましょう。
ここで初めて、部下は「聞く姿勢」ができます。
苦手なところやできないところをどうしたらできるようになるか、前向きに一緒に考えるという視点で始めてください。
【情報提供元】
デイの管理者&リーダー「だよりね」
月刊デイ2021年7月号
【学ぶ】
■【無料イントロダクションオンラインセミナー】なるほど!なっとく!認知症ケアの大前提
■デイの看護師・機能訓練指導員が知っておくべき個別機能訓練実技セミナー
https://tsuusho.com/kunren_jitsugi
■【無料イントロダクションオンラインセミナー】スタッフの人材定着につながる!人事考課制度構築の手法
■個別機能訓練計画書・通所介護計画書の書類と書き方・LIFEへの対応セミナー
https://tsuusho.com/plan_comprehensive
■【無料イントロダクションオンラインセミナー】足爪のトラブルケアとセルフケアについて
■【無料イントロダクションオンラインセミナー】認知症の人が見ている世界観を知る
■【無料イントロダクションオンラインセミナー】デイ管理者が知っておくべきこと
■【無料イントロダクションオンラインセミナー】認知症の方へのリハビリ導入のポイント
■デイサービスの指導・監査対策に!加算算定のポイント&プログラムセミナー
■【無料イントロダクションオンラインセミナー】認知症・失語症利用者への リハビリテーション
■【無料イントロダクションオンラインセミナー】即実践!脳機能から診た認知機能向上プログラム
■第20回日本通所ケア研究大会(合同開催)第17回認知症ケア研修会in福山
https://tsuusho.com/conference/