私たちは、通所系サービスを中心に介護・看護に携わる方のワンランク上のスキルアップをお手伝いいたします

snsやYouTubeでも情報配信中
facebook
twitter
insta
youtube
メール会員登録

組織のためには言語化された基準やルールが必須

2023.07.11

組織づくりの責任は管理者にある

組織づくりの責任は管理者にあります。

人事権を持つ者が、組織をつくるのです。

まれに部署異動などの人事の権限を現場のリーダークラスに任せている事業所を見かけますが、人事権は経営権と同じ重みがあるのですから慎重にやっていただきたいものです。

職場の状況を変える可能性がある人事異動をリーダークラスに任せるのは、小学生に車の運転をさせるようなものです。

「現場をわかっているリーダーに任せた方がうまくいく」という意見も聞きますが、最終的な決定に管理者が関与しないのは危険です。

そして、人事と一体となるものが「評価」です。

人事考課や人事評価制度のあるなしにかかわらず、スタッフに役割を持たせる、異動させる、手当てを出す、すべての判断の裏側には「評価」があります。

スタッフも、上司からの命令を受けた際に、それが納得できないケースであれば、「何を基準に?」や「何を理由に?」などといった評価に対する疑問が生まれます。


組織を継続するためには評価基準やルールが必要

組織において、管理者には評価する基準は必ず付いてまわります。

さらに言えば、管理者が変わっても、リーダーが変わっても、組織が継続するためには、「評価基準」や「ルール」は必要なのです。

最低限の評価項目は二つです。

一つ目は「やるべきことをちゃんとやっているか」、 二つ目は「他の人(利用者、職員)と仲良くできているか」です。

管理者には、やるべきこと(業務内容)を言語化し、チームづくりを仕組み化することを求めます。

なぜこれらが重要なのかというと、組織が乱れる原因は次の2つだからです。


・やるべきことをやらない職員がいる

・チームの雰囲気を乱す人がいる


これを注意できない管理者が、さらに組織を乱していくのです。

この2つが言語化されていないと、注意しようにも、ずる賢い職員は、簡単に切り抜けます。

「私は仕事に来てるんです、やるべきことはちゃんとやってます!」と言ったりします。

確かにあの人がいないと業務が回らない、でも部下や同僚に優しくない、チームの雰囲気もよくない、でもこれ以上は言えないしなー、となるのです。

または、「やりたくない仕事からうまく逃げてるのはわかるんだけど、みんなに可愛がられているし、まぁいいか…」というケースもあります。


【情報提供元】

管理者・リーダーのための人財育成に向けた課題解決型セミナー

https://tsuusho.com/human_resource_development


【学ぶ】

■日本ケアレク研修大会2023

https://tsuusho.com/care_rec

■自立支援のデイづくりセミナー

https://tsuusho.com/selfreliance

■デイの管理者養成講座&運営改善講座

https://tsuusho.com/manager

■管理者・リーダーのための人財育成に向けた課題解決型セミナー~なぜ事業所内会議で意見が出ないのか?~

https://tsuusho.com/human_resource_development

■介護現場で働く職員が知っておくべき高齢者の方へ必要な医療知識

https://tsuusho.com/medicalknowledge

■送迎中の事故ゼロを目指すための安全運転ドライバー養成講座

https://tsuusho.com/drive

■日常生活動作から見直す!じりつ・認知症ケアに必要な介護技術

https://tsuusho.com/careskill

■介護現場で働く職員が知っておくべきポジショニング技術入門

https://tsuusho.com/positioning

■リハ職・介護職が知っておくべき起居動作分析と機能訓練・介助場面で使える誘導技術

https://tsuusho.com/analyse

■ご利用者の生活動作・行為向上のためのリハビリアプローチ

https://tsuusho.com/livingfunction

■2024年診療報酬・介護報酬同時改定に向けたリハビリ施設がすべきマネジメント

https://tsuusho.com/rehamane

■認知症ケアで大事なことまるわかりセミナー

https://tsuusho.com/understanding

■デイ運営改善と利用者増の具体策セミナー

https://tsuusho.com/add

■現場が大変身!スタッフ・ご利用者の活気が生まれる環境改善のビフォー・アフター ~「導線の仕掛け」と「プログラムづくり」の実践セミナー~

https://tsuusho.com/environmental_improvement

■【オンライン配信】個別機能訓練加算と入浴介助加算について

https://tsuusho.com/special_ondemand4

■【オンライン配信】人材不足と職員確保・定着

https://tsuusho.com/special_ondemand3

■【オンライン配信】「訪問+通所の新サービス」&「地域ケアステーション」

https://tsuusho.com/special_ondemand2

■【オンライン配信】2024年介護報酬改定の影響と対応

https://tsuusho.com/special_ondemand

■【オンライン講座】PEAPに基づくご利用者を取り巻く施設環境づくり

https://tsuusho.com/lp_creating_an_environment

■第19回日本通所ケア研究大会セミナーDVD

https://tsuusho.com/conferencedvd

学べる研修一覧

本当の自立支援
A1見学会
ケアレク
計画書
介護技術
管理者・リーダーのトラブルマネジメント
リハ技術
実践!認知症ケア研修会
スタッフマネジメント
セミナー動画配信
ケアマネオンラインセミナー
【オンライン】環境づくり
【オンライン】リハビリ90講座
大会DVD

おススメのサイト一覧

ページトップ ▲