私たちは、通所系サービスを中心に介護・看護に携わる方のワンランク上のスキルアップをお手伝いいたします

snsやYouTubeでも情報配信中
facebook
twitter
insta
youtube
メール会員登録

自己遂行の支援(最適介助量と環境の工夫)

2021.08.20

最適介助量

自己遂行では、本人にとっての最適な介助量が最も大切です。

現在、「手伝い過ぎ=過剰介護」が問題になっており、過剰介護が本人の機能低下、能力低下を引き起こしているといわれています。

本人の機能・能力を見極め、適正な介助量で介護することが大切です。


最適介助量の例(食事場面)

(1)言えば理解してくれる

→「箸はここにありますよ」と言えば、自分で取りに行ける。

(2)置けば取ってくれる

→テーブルの上に箸入れを置けば、自分で取れる。

(3)持つことを支援すれば使える

→箸を持たせてあげれば、後は自分で食べることができる。


環境の工夫

使用する物品や配置などの環境の工夫により、自己遂行を促進することができます。


自己遂行のための環境の工夫例(食事場面)

・自動的に開くピンセット型の箸

・白いご飯が見えやすい黒い茶碗。

・ソフト食の提供や隠れた切り込みを入れることで噛みやすくする。


【情報提供元】

■デイの管理者&リーダー「だよりね」

https://tool.daybook.jp/


【学ぶ】

■新報酬対応!令和3年度からの通所介護計画書・個別機能訓練計画書などの書類総合セミナー

https://tsuusho.com/plan_comprehensive

■令和3年特別!デイの基準と指導・監査対応セミナー

https://tsuusho.com/standard

■【会場参加+オンライン参加のハイブリッド開催】新たなデイの運営基準に沿った環境づくりから地域への参加セミナー

https://tsuusho.com/social_participation_activities

■個別機能訓練・リハビリの実技と効果向上セミナー

https://tsuusho.com/kunren_jitsugi

■【会場参加+オンライン参加】第19回日本通所ケア研究大会(合同開催)第16回認知症ケア研修会in福山

https://meeting.tsuusho.com/conference/

■デイで働く機能訓練指導員のためのリハビリ・機能訓練スキルアップオンライン講座

https://www.tsuusho.com/lp_functionaltraining

■デイ加算算定のための評価・書類・記録・プログラム

https://tsuusho.com/limited_edition/

■新入浴介助加算の書類・プログラム総合

https://tsuusho.com/limited_edition/

■令和3年デイ運営

https://tsuusho.com/limited_edition/

■認知症の転倒予防プログラム

https://tsuusho.com/limited_edition/

■認知症のひとへの生活行為向上リハ・楽しみと脳トレの活動の工夫

https://tsuusho.com/limited_edition/

■口腔・嚥下訓練と口腔ケア

https://tsuusho.com/limited_edition/

■シーティング

https://tsuusho.com/limited_edition/

■認知症の方への個別機能訓練・リハビリ

https://tsuusho.com/limited_edition/

学べる研修一覧

ケアレク
計画書
指導監査
介護技術
管理者・リーダーのトラブルマネジメント
リハ技術
実践!認知症ケア研修会
セミナー動画配信
ケアマネオンラインセミナー
【オンライン】環境づくり
【オンライン】リハビリ90講座
大会DVD

おススメのサイト一覧

ページトップ ▲