明日から使える!利用者が喜び介護現場でも出来る
日ごろから足や爪のケアを行うことでトラブルを未然に防ぐことが重要です。高齢者は、加齢や疾患によって足や足の爪に変化が起こりやすく、身体機能の低下や疾患、生活習慣などの要因と絡み合って、思いも寄らない状態まで悪化する恐れがあります。
例えば、足や足の爪の異変によって歩くことが不自由になり、外出できなくなったり、転倒して寝たきりになるなど、生活そのものを変えてしまう場合もあります。
【講演のポイント】
・足の爪の役割
・爪のトラブル
・高齢者の爪の現状
・セルフケアの大切さ
・爪やすり(ファイル)を使ったケアの方法
【メッセージ】
生きている間、自分の足で歩き続けるために重要なのは足爪と足です。
痛みや変色、変形、臭い、病気などが1つもあってはいけません。
なんとなく知っているではなくご自身の健康の為また仕事でかかわるすべての方々のQOL向上の為に必要な爪の仕組み、高齢者の爪の現状、セルフケアを知って仕事に活かしてもらえればと思います。
【動画】
無料イントロダクションセミナーより
【情報提供元】
第20回日本通所ケア研究大会
https://tsuusho.com/conference/workshop/#wj
【学ぶ】
■【無料イントロダクションオンラインセミナー】デイ管理者が知っておくべきこと
■【無料イントロダクションオンラインセミナー】認知症の方へのリハビリ導入のポイント
■【無料オンライン座談会】しらふで居酒屋トーク!
■デイサービスの指導・監査対策に!加算算定のポイント&プログラムセミナー
■【無料イントロダクションオンラインセミナー】認知症・失語症利用者へのリハビリテーション
■【無料イントロダクションオンラインセミナー】即実践!脳機能から診た認知機能向上プログラム
■デイの看護師・機能訓練指導員が知っておくべき個別機能訓練実技セミナー
https://tsuusho.com/kunren_jitsugi
■第20回日本通所ケア研究大会(合同開催)第17回認知症ケア研修会in福山
https://tsuusho.com/conference/