遂行機能とは、目的を持った一連の活動を有効に行うのに必要な機能とされ、前頭葉がその中心的役割を担っています。
人が社会の中で活動していくために不可欠な機能で、多くの認知的、情緒的、社会的技能の基盤を成すものです。
遂行機能の要素としては目標の設定、計画の立案、計画の実施、効果的な行動遂行が挙げられ、前頭葉の損傷によってそれらの要素がうまく働かず、自己統制の欠損、情緒不安定、平板化(感情の起伏が少ない)、衝動性、極度の不注意、頑固、注意の転換、行為の切り替えの困難など)が出現します。
実生活の中でよく見られ、深刻な問題とされるのは、行動を起こさない、モチベーションが低下している(または、ない)、目標行動へ向けて計画・実行ができないことです。
このため、怠け者扱いされたり、詐病と思われたり、精神障害があると誤解されたりすることがあります。
遂行機能障害の例
・ルールの変更や想定外の事態に柔軟に対応できない
・お店で効率的に商品を選べず、買い物に時間がかかる
・手の込んだ料理を作ることが苦手になる など
評価
遂行機能は非常に高度で複雑な認知機能のため、下記の検査結果で、基本的な視知覚や動作能力が保たれていることを確認した後に、遂行機能を評価することが一般的です。
・知的機能、ウェクスラー成人知能検査(Wechsler Adult Intelligence Scale-Fourth Edition: WAIS-IV)
・視知覚(標準高次視知覚検査 VPTA)
・道具操作や行為遂行(標準高次動作性検査 SPTA)
しかし、一連の検査に時間がかかるのが難点です。
遂行機能の一般的な検査として
・日本版BADS 遂行機能障害症候群の行動評価(Behavioural Assessment of the DysexecutiveSyndrome:BADS)
・ウィスコンシンカード分類課題(Wisconsin Card Sorting Test:WCST)
などがよく利用されます。
また、遂行機能は前頭葉の機能と関連するため、前頭葉機能検査(FAB)も用いられます。FABはBADSやWCSTよりも簡便に短時間で実施できます。
また、注意・実行機能を評価するウェクスラー符号問題(WDSST)に類似した課題で、介護予防分野で妥当性が検証された山口符号テスト(YKSST)が、高齢者における遂行機能を簡便に評価する無料の評価指標として有用です。
介入の視点
しかし、意欲や情動面の変化による行動への影響は前頁のような検査の中では現れにくいため、行動評価が重要です。
日々の行動、セルフケア活動、役割活動、余暇活動の実施状況を詳しく聞き取りましょう。
遂行機能の要素ごとに日常生活で観察される場面の例と介入のポイントは以下の通りです。
■目標の設定
・物事を決断できない、何をしたいのか決められない
・自分の問題点に気付けない
・何かをしたいと思っても、すぐに興味がなくなる
<介入のポイント>
・家族など、かかわる人に症状の説明をする
・目標の長所と短所を考える
■計画の立案
・考えずに行動し、最初に頭に浮かんだことをしてしまう
・過去の出来事と混乱し、順序立てて物事を考えられない
<介入のポイント>
・日常スケジュールを作成する
・計画プランを言葉で表出する
■計画の実施
・集合場所を変えると遅刻してしまう
・ルールの変更や想定外の事態に柔軟に対応できない
・やるべきことの優先順位をつけられず、期限に間に合わない
<介入のポイント>
・うまくできたら褒める
・行動の手本を見せる
■効果的な行動遂行
・効率的な作業が苦手になり、複数課題を同時進行する調理などに時間がかかる
・店で効率的に商品を選べず、買い物に時間がかかる
<介入のポイント>
・チェックリストを使いながら遂行する
・時間制限を設ける
【情報提供元】
リハージュ
【学ぶ】
■第21回日本通所ケア研究大会(合同開催)第18回認知症ケア研修会in福山
https://tsuusho.com/conference/
■【市民公開講座】人生100年時代に知っておきたい「介護」「相続」「お金」のリアル
■【無料イントロダクションセミナー】なぜあの事業所に人が集まるのか?「あそこで働きたい!」と言われるためのポイント
■【無料イントロダクションセミナー】どんな機能訓練をしたら良いのか!?歩行とADLを改善させるための機能訓練
■ケアマネオンラインセミナー~今後激変が予想されるケアマネジャーの役割どう変わる?どう対応する?~
https://tsuusho.com/caremanager
■看護職・機能訓練指導員・介護職のための個別機能訓練実技セミナー
https://tsuusho.com/kunren_jitsugi
■ありがとうグループホーム運営セミナー&見学会
https://www.tsuusho.com/gh_tour
■ご利用者の生活動作・行為向上のためのリハビリアプローチ
https://tsuusho.com/livingfunction
■認知症ケアで大事なことまるわかりセミナー
https://tsuusho.com/understanding
■ありがとうデイサービス見学会&10種セミナー
■2024年診療報酬・介護報酬同時改定に向けたリハビリ施設がすべきマネジメント
■【オンライン配信】指導と監査
https://tsuusho.com/special_ondemand5
■【オンライン配信】個別機能訓練加算と入浴介助加算について
https://tsuusho.com/special_ondemand4
■【オンライン配信】人材不足と職員確保・定着
https://tsuusho.com/special_ondemand3
■【オンライン配信】「訪問+通所の新サービス」&「地域ケアステーション」
https://tsuusho.com/special_ondemand2
■【オンライン配信】2024年介護報酬改定の影響と対応
https://tsuusho.com/special_ondemand
■【オンライン講座】PEAPに基づくご利用者を取り巻く施設環境づくり
https://tsuusho.com/lp_creating_an_environment