開催概要

研修名

[令和5年度版]デイの基準と運営指導・監査対応2日間セミナー

日程

[東京会場]2023年9月16日(土)~17日(日)

[大阪会場]2023年9月23日(土)~24日(日)

時間

9:30~17:30

会場

[東京会場]リファレンス西新宿大京ビル貸会議室(JR新宿駅西口より徒歩8分)

[大阪会場]新大阪丸ビル新館(JR新大阪駅東口より徒歩2分)

参加費

[一般]55,000円(税・資料代込み)

[月刊デイ年間購読者]44,000円(税・資料代込み)

講師

妹尾 弘幸 氏(日本通所ケア研究会 会長/月刊デイ編集長)

研修内容

次期報酬改定前に「指導」「監査」が激増します

最近の運営指導の傾向として、労働関係法規での指導が増加しています。(平成24年より労働関係法規における罰金以上で、事業所の指定取り消し)また人員基準での誤りが多発しており、加算における返還金も増加しています。下記「指導・監査の知識」を自己チェックし曖昧な点があればご参加ください。

  • 管理者は「常勤・専従」…、「専従」が崩れるケースが多発で莫大な返金。意外な落とし穴
  • インセンティブ導入で、指導・監査が超強化!○○加算非算定で、より厳しいチェック
  • 生活相談員の勤務時間での指導件数が急増中…何が問題になっているのか
  • 指導増が予想される令和3年度から新たに義務化された運営基準
  • わずか7万円で指定取り消し!その理由は…
  • 「記録の整合性」「内容」のチェックが厳しい!「記録があれば大丈夫」は昔の話
  • 急増!管理者への「口頭試問」…「○○○について説明してください」
  • 調査当日の管理者のちょっとした一言で返還金800万円
  • 屋外活動への指導が急増!半数以上が指導を受ける危険性大

予定している内容

【1】報酬改定で指導・監査上留意すべき点
【2】指導・監査とは
【3】今年度の重要指導事項
【4】指導・監査の動向
【5】最近の取り消し・返金事例の動向
【6】指導・監査で準備する書類
【7】介護共通の運営基準

(1)人員の考え方、勤務体制の考え方

(2)施設・設備の共有・共用について

【8】制度がデイに求めていること
【9】通所介護の施設基準・運営基準

(1)指導・監査上のポイント

(2)忘れやすい設備・書類

【10】通所介護の人員基準

(1)管理者・生活相談員・看護職・介護職・機能訓練指導員について

(2)指導・監査上のポイント

【11】基本的運営でのポイント

(1)通所介護計画書でのポイント

(2)活動上のポイント

【12】各種加算算定でのポイント

(1)ADL維持等加算

(2)特定処遇改善加算

(3)入浴介助加算

(4)上限額計算

(5)個別機能訓練加算

(6)認知症加算

(7)中重度者ケア体制加算

(8)口腔・栄養スクリーニング加算

(9)栄養改善加算・栄養アセスメント加算

(10)口腔機能向上加算

(11)その他、加算・減算でのポイント

【13】その他指導・監査での重要事項

(1)個人の記録とデイの記録

【14】各種法律での調査ポイント

(1)消防法

(2)道路交通法

(3)労働関係法規

(4)その他

【15】返還金が発生した指導・監査での対応事例
【16】その他、指導・監査でのポイント

講師

妹尾 弘幸 (せお ひろゆき)

・株式会社QOLサービス 代表取締役

・株式会社ありがとう 代表取締役

・日本通所ケア研究会 会長

・早稲田大学大学院 元非常勤講師

・月刊デイ編集長

・総合介護施設ありがとう 総施設長

・NPO法人日本介護福祉教育研修機構 理事長

・県立岡山大学大学院修了

・早稲田大学大学院修了

・大阪大学大学院中途退学

1998年に株式会社QOLサービス設立、「月刊デイ」などの出版部門、教育部門を開設。2004年に介護部門「多機能地域ケアホームありがとう」として、認知症グループホーム、年中無休の共生型デイ、訪問通所介護、ケアマネ事業所などを開設。その後、在宅復帰特化型ミドルステイ併設の児童~高齢者デイなどを多数開設。2022年には共生型訪問介護、共生型通所介護、共生型短期入所、共生型入居施設の「共生型総合リハビリケアセンターアクティブワン」を設立。実践認知症ケアなど執筆書籍多数あり。

会場アクセス

【東京会場】

リファレンス西新宿大京ビル

〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-21-3
JR「新宿駅」西口より徒歩8分

【大阪会場】

新大阪丸ビル新館

〒533-0033
大阪府大阪市東淀川区東中島1-18-27
「新大阪駅」東口より徒歩2分

参加にあたっての注意事項

・体調不良の方は出席できません

・お申し込み後のご案内は「メール」「郵送」「FAX」いずれかの方法にてお送りいたします

・お申し込み後、1週間を経過しても入金案内が届かない場合は、事務局までご連絡ください

・参加費の納付を持って正式申し込みとなります

・天災、主催者都合で中止となる場合は全額ご返金いたします

・ご入金後のお客様都合での参加費の返金はいたしかねますが、参加者の変更は可能です

・席順は研修当日の着席順となります

・お申し込み時にいただいた情報は、当会の管理・運営のみに使用いたします

その他の研修紹介

本当の自立支援
A1見学会
ケアレク
計画書
介護技術
管理者・リーダーのトラブルマネジメント
リハ技術
実践!認知症ケア研修会
スタッフマネジメント
セミナー動画配信
ケアマネオンラインセミナー
【オンライン】環境づくり
【オンライン】リハビリ90講座
大会DVD
ページトップ ▲

[令和5年度版]デイの基準と運営指導・監査対応2日間セミナー

【本研修に関するお問い合せ】

日本通所ケア研究会事務局/NPO法人日本介護福祉教育研修機構

〒721-0902
広島県福山市春日町浦上1205株式会社QOLサービス内
TEL:084-971-6686 / FAX:084-948-0641